昭島市にて新築工事は天井野縁組み工事に入らせていただいております。
「野縁(のぶち)」とは、打ち上げ天井において
天井板や下地材を打ちつけるための下地骨のことです。
仕上げ材を張り付けるため下地に使用される40mm×30mmの角材です。
また、制震ダンパーの設置も行いました。
制振ダンパーとは、振動する建築物や構造の振れを減衰する装置です。
建物が揺れた際に、揺れ続けたり変形・損傷したりしないように
構造に組み込んだ「ダンパー」と呼ばれる装置が変形することによって
エネルギーを吸収し揺れを抑えます。
制震ダンパーはたくさん入れればよいというものではなく
家全体から構造計算をして設置する個所と個数を決めていきます。
これからも安心安全で快適なお住まいになるようわかつきスタッフ、職人一同
力を合わせてがんばります(^O^)/