立川市にて、既存のウッドデッキが経年劣化のため
腐食してしまったので新規のものを設置施工するご依頼をいただきました。
ウッドデッキとは、木材または木材と樹脂を混ぜ合わせた合成木材などで
作られた屋外に設置される木製のテラスの事を指しています。
一般住宅などでは家と庭の間に設置されることの多いウッドデッキは
家からウッドデッキへの接続する部分を、家の高さとウッドデッキの高さを
同等程度にする必要があるため、木材の下に土台となる部分を設置して
家の高さと合わせるように平らに設置されます。
メーカー品の人工木などのウッドデッキは耐久性、デザイン性にも優れていますが
ご予算によって価格を抑える場合は、今回のようにウッドデッキ用の木材を使い
塗装で仕上げる方法もあります。木材を一つひとつ加工しながら施工していく
ウッドデッキは自然の柔らかい味わいもプラスされて素敵なお庭に仕上がりました(*^^*)