昭島市にて木製の庇が経年劣化したため新規のものに
交換するご依頼をいただき施工させていただきました。
庇(ひさし)は窓や出入口(玄関・エントランス)の上に
取り付けられる小さな屋根のことをいいます。
家のデザインや用途によって庇の材質は変わりますが
今回設置させていただいたものはアルミの庇で
強度があり軽量で錆びにくいというメリットがあります。
庇は、日光が直接部屋に入るのを軽減します。常に日差しが
差し込むとカーテン等や窓際にある家具の劣化や色あせが早くなったり
エアコンの効きに影響したりしますが、庇があればこれらを抑えることが
できます。
また、雨よけの役割もあります。玄関で傘をたたんだり鍵を開けたり
する時に庇があれば雨に濡れません。また、窓を開けた状態で
雨が降ってきても、窓の上に庇があれば部屋に雨が入り込みにくく
なります。