府中市にて入らせていただいておりますリフォーム工事は
ニッチ収納を加工し取り付けました。
元々玄関ホール横納戸入口建具だったところの枠をそのまま使い
建具部分だったところをニッチにしました。
ニッチとは壁の空間を利用して設ける棚のことです。
木造住宅の壁は、間柱という柱を等間隔に立てそこに石膏ボードなどを取り付け
クロスを張るなどの仕上げがなされているものが一般的です。
このような壁の場合、壁の中の間柱と間柱の間には空間ができますが
この空間を利用して設ける壁面のつくり付けの棚のことを“ニッチ”と呼びます。
ニッチは、ちょっとした小物などを飾る飾り棚としてだけでなく、
収納スペースとしても活用できる便利なスペースです。
また、和室のタンス置き場だったところは収納に変更。
天井はクロスを貼るための下地工事を行っております。
40年前に当社で新築をさせていただいたお住まいなのですが
手前味噌になりますがくるいがほとんどありません。
その中でも長年の間についたくせも丁寧に調整しながら施工していきます。