今年の冬至は12月22日。今月に入り一段と日が暮れるのが早くなった気がします。
朝洗濯物を干して出かけても帰りには暗くなっていて
せっかく干したのに冷たくなってしまったということも
あるのではないでしょうか。
今は洗濯物を外干しではなく衣類乾燥機を使われる方も多く
その中の一つにガス衣類乾燥機「乾太くん」があります。
特徴は
〇 80℃以上の温風で乾燥し外干しや日光消毒でも除去できないニオイを取り除きます
(「モラクセラ菌」の減少率99.9%)
〇 強い温風をたっぷり送り込みながら乾燥させるので、繊維が根元から立ち上がりふっくらと
シワが少ない仕上がりになります
〇 1回の乾燥コストは5kgで約63円、1カ月毎日使って約1950円です。
また、新築やリノベーションの間取りにランドリールームを取り入れる方もいらっしゃいます。
ランドリールームとは洗濯に関する家事をするための部屋です。
こちらの部屋では「洗う、干す、取り込む、アイロンがけ、たたむ」がすべて一室でおこなえます。
設置する主なものは
・洗濯機
・乾燥機
・アイロン台
・物干し竿(室内物干しユニット)
・SKシンク(スロップシンク)
・洗濯用品の収納棚
で
暗くなる前に帰宅するのが難しい方や家事の時間がじゅうぶん取れない方には
ランドリールームがあると重宝します。
また、無駄な移動をなくしたり、片付けの手間を減らしたりでき、
雨や雪、強風、花粉の時期にも干せることもメリットです。