国分寺市にて、タマリュウが枯れてしまったとのことで
植え替えのご依頼をいただきました。
タマリュウとはリュウノヒゲともいい
ユリ科ジャノヒゲ属の常緑多年草です。
常緑多年草とは、1年を通して緑を維持し、開花や実を
つけることを2年以上繰り返す植物です。
多くの芝生や芝桜などは冬になると茶色くなりますが
タマリュウは1年中緑を維持します。
今回枯れた原因は今年の夏は特に暑かったため
水が足りなかったのではないかということです。
植栽の作業が完了しお施主様にもお庭が元気になったと
喜んでいただけました\(^o^)/
お庭が変わるとそのお住まいも一層素敵になります✿