立川市にて、6帖和室の畳を撤去しフロアタイル貼りに
する工事をさせていただきました。
フロアタイルとは塩ビ素材の床材です。
デザインが豊富で木目柄や石目柄などがあります。
また、クッション性が無いので傷などに強く土足に対応している物もあります。
フロアタイルのメリットは耐久性、メンテナンス性です。
施工方法は、畳を撤去した後フロアタイルの下地を施工します。
畳の厚さは約6cm、フロアタイルの厚さは3mmなので畳を撤去した後
そのままフロアタイルを貼ると段差ができてしまうからです。
根太を組み、根太と根太の間に断熱材を入れ、その後床下地合板を
張っていきます。元々の床が平らではなかったため下地調整をして
水平を測りながら施工していきました。
どんな施工もそうですが下地がしっかりしていないと綺麗に仕上がりません。
本日フロアタイル貼り施工が完成し明るく素敵なお部屋になりました。
今回の費用は、フロアタイル下地施工費(材料込み):約14万5千円、
フロアタイル貼り施工費(材料込み):約7万2千円でした。
これからリフォームをお考えも方は参考にしてみてくださいね。