立川市にてトイレリフォーム工事をさせていただきました。
トイレは一ヶ所なのでできるだけ工事をスムーズに進める必要があります。
工事の流れは
① 既存の便器等を外して撤去
② 既存のタオル掛けと紙巻器を設置している壁に下地が入っていなかったため下地を補強
③ 壁・天井のクロスの貼替え
④ 床のクッションフロアの貼替え
⑤ 新規トイレの取付
⑥ 片付け・清掃
朝から入らせていただきお昼過ぎに完了しました。
壁に手すりを設置する場合の他に、タオル掛けや紙巻器を設置する場所の壁にも
必ず下地補強をししっかりと固定するようにします。
タオル掛けや紙巻器の標準的な高さや位置はありますが
お施主様の体形や使い方によって位置が変わりますので
使いやすい位置を確認してから取付けるようにしています。
トイレが明るくなって嬉しいです。
と喜んでいただきました\(^o^)/