ここ1~2日給湯器のエラーコードが出てお湯が出ない。というお問合せが続いています。
おそらく原因は急激な寒さによる給湯器の凍結だと思われます。
この何日かは本当に寒かったですよね。
外気温が0℃以下になり、給湯器本体や水道管が冷やされることにより
その配管内にある水が凍ってしまいます。給湯器と接続している水道管は
外気温の影響を受けやすいため凍結する可能性が高くなります。
水が0℃以下になった場合でも、水道管内で水が流れて動いている場合
つまり給湯器を使っている間は、凍結しにくくなります。
給湯器を使用しない夜間や長期間使用していない場合などは
水道管に水が溜まったままになっているため、凍結が起こりやすくなります。
凍結した場合の対処方法としては、
外気温が上昇し凍結した部分が自然解凍されるのを待ってください。
自然解凍されれば、お湯が出るようになります。
無理にお湯などで配管をあたためて解凍しようとすると
配管の破損、給湯器の故障原因となりますので控えてください。
これからも寒くなることがあるかもしれませんので
ご参考にしてみてくださいね。