「外壁の塗り替えはいつごろ行うのがよいのでしょうか。」
というお問合せをよくいただきます。
一つの目安となるのは、「チョーキング」といって外壁を触った時に
白い粉が手についたらそろそろ塗り替えのタイミングといわれています。
また、雨樋工事や屋根工事を行う時には足場を組む必要があるので
その時に一緒に外壁塗装を行うことも多いです。
外壁塗装を行う理由は外観の美しさのためだけでなく
長年の雨風や紫外線、地震などによって少しずつ劣化し
色が褪せたり防水性が落ちたりしてくるため、大切なお住まいを守り続けていくために
定期的なメンテナンスをすることをおすすめします。
外壁塗装を行う工程は、
① 足場組立工事
② 足場にメッシュシートを張る
③ 外壁の高圧洗浄
④ 外壁と外壁の間のシーリングの打替え工事
⑤ 窓などの養生(飛散した塗料等がつかないよう保護すること)
の後、塗装工事に入ります。
塗装で大切なことの一つに下地調整があります。
下地がしっかりとしていないときれいに仕上がりません。
サビているところはケレン(サビ落とし)をして錆止め塗料を塗布します。
また、傷んでいるところは下地補強をします。
下地調整後、下塗り→中塗り→上塗り と作業が進んでいきます。