11月202022麻美のブログ 立川市にてキッチンを洋室に変更する工事をさせていただいております。 まずは解体工事から。 天井は経年変化により中央部分が下がってきていたので吊木の調整も行います。 吊木とは、天井の骨組み(野縁)が垂れ下がったりたわんだりするのを防ぐために 上方から吊って支える細長い木材のことです。 下地の調整を行い、壁・天井に断熱材を入れ、施行を進めていきます。 快適で素敵な空間に仕上がるようこれからも精一杯がんばります(^^)/ Category: 麻美のブログBy 若月 麻美2022年11月20日 Author: 若月 麻美 Post navigationPreviousPrevious post:インテリアの配色バランスについてNextNext post:南京結び関連記事コンセント、スイッチの位置2025年4月26日間取りの打合せと階段の位置2025年4月25日省エネ住宅の基準は段階的に変わります2025年4月24日内装仕上げ工事2025年4月23日ステンドグラス2025年4月22日換気の種類について2025年4月21日