立川市にてキッチン組付け設置工事第一日目の作業が完了し
本日は、電気配線工事、水道配管結び込み工事に入らせていただいております。
お客さまとのお打合せの中で「キッチンをリフォームする場合どのくらい
日数がかかりますか?」というご質問をいただきます。
※ちなみに、工事の開始日から工事が完成する日までの期間を工期(こうき)と言ったりします。
もともと壁面に I型のキッチンが設置されていて、新規のものも同じ位置に交換する場合は
〇 1日目:養生(工事範囲外の部分が汚れたり壊れたりしないよう保護すること)をした後、
キッチンの解体工事、ガスの一時撤去工事
〇 2日目:水道配管・電気配線工事とそれに伴う壁・床の大工工事
〇 3日目:新規キッチン組付け設置工事
〇 4日目:水道結び込み、電気仕上げ、ガス結び込み工事
が大まかな作業内容で、5日目くらいから使っていただくことができます。
ただ、キッチンリフォーム工事にもいろいろあって
もともと壁面に設置していたI型キッチンを対面キッチンや
アイランドキッチン、2列型キッチンに変更する場合、
壁面をタイルからメラミン化粧板のパネルに替える場合、
キッチン工事と一緒に壁や天井のクロス、床を新しくする場合、
などはもう少し工期がかかります。
工事中は、キッチンの水道やガスが使えないためご不便をおかけしますので
できる限りスムーズに段取りよく施工していくことはもちろんのこと、
快適なキッチンで「リフォームしてよかった~。」と言っていただけるよう
これからもベストをつくしてがんばります(^O^)/
※只今施工させていただいているキッチンはタカラスタンダードのトレーシアです。