LIXILさん主催の「インテリアカラーコーディネート勉強会」
に参加してきました。
自然界の色には、青色を基調とした「ブルードミナント」と
黄色を基調とした「イエロードミナント」があり
これらの色の調和によって私たちは美しい景色を美しいと感じるとのこと。
これらは、暖色系、寒色系、同系色などというものとは違い
ベースとなっている色によって分けられ、
例えば、ブルードミナントは
桜(花・葉・枝・幹全体)やレモン
イエロードミナントは
ひまわりやマンゴー、カボチャだそうです。
この「ブルードミナント・イエロードミナント」は
インテリアにも応用することができ配色のバランスによって
お部屋の雰囲気に違いが出ることが分かりました。
そして、その配色には「黄金比」があって
床・壁・天井などのベースカラーが70%、
ドア、カーテン、カーペット、家具などのメインカラーが25%、
絵画やオブジェ、クッションなどのアクセントカラーが5%
でこの割合を意識しながらコーディネートするとより素敵な空間に
なるとのことでした。
皆さまにさらによいご提案ができるよう配色についてももっと勉強していきます‼